1994年〜1999年まで連載され、週刊少年ジャンプの黄金期を支えた「るろうに剣心」。
2017年からは、続編がジャンプスクエアで連載されている人気漫画です。
漫画だけではなく、アニメ映画・実写映画・舞台にもなって幅広い年齢層にウケていますが、「るろうに剣心」のアニメシリーズを見る順番はあるのでしょうか?
今回は、
・「るろうに剣心」のアニメを見る順番
・「るろうに剣心」アニメを見る順番ごとのシリーズ内容
について、調べてまとめてみました。

「るろ剣」ガチ勢のライターがご紹介します!
\ 話題のアニメが見放題! /
「るろうに剣心」アニメを見る順番は?
「るろうに剣心」のアニメは基本原作マンガ通りですが、途中にオリジナルストーリーが入ります。
一通りテレビアニメを観てから物語の補完をするような順序でOVAを観ると、より物語を楽しめますよ!
①るろうに剣心:東京編(テレビアニメ)
②るろうに剣心:京都編(テレビアニメ)
③るろうに剣心:アニメオリジナル(テレビアニメ)
④るろうに剣心:追憶編(OVA)
⑤るろうに剣心:星霜編(OVA)
⑥るろうに剣心:新京都編(OVA)
OVAも3種類ありますので見ごたえはバッチリ!
時系列的には「追憶編」が1番最初なのですが、ストレートに楽しんで欲しいのでまずは放送・公開順での視聴がおすすめ!



漫画を読んだことのない人でも、アニメだけで”るろ剣”の世界観を楽しめるんだね!
「るろうに剣心」アニメシリーズの見る順番ごとの内容は?
ここからは「るろうに剣心」のアニメの各シリーズの内容を、見る順番ごとにご紹介します!



内容だけではなく、主題歌が何だったのか?原作コミックの何巻に当たるのかもご紹介しますね!
①るろうに剣心:東京編(テレビアニメ)
放送期間 | 1996年1月10日 ~10月16日 |
話数 | 1話~27話 |
OP主題歌 | 「そばかす」 JUDY AND MARY |
ED主題歌 | 「Tactics」 THE YELLOW MONKEY (1話~12話) 「涙は知っている」 涼風真世 (13話~27話) |
原作コミック | 1巻~6巻 |
「るろうに剣心」東京編ではメインキャラクターとなる、
- 神谷薫(かみや かおる)
- 明神弥彦(みょうじん やひこ)
- 相楽佐之助(さがら さのすけ)
- 高荷恵(たかにめぐみ)
と剣心の出会いを中心に描かれています。
緋村剣心が通常の刀とは刃と峰が逆になった「逆刃刀(さかばとう)」を持つことになった理由。
かつての”人斬り抜刀斎”が流浪人として、明治時代を生きている背景が見どころです。
また、登場する敵キャラクターは鵜堂 刃衛(うどう じんえ)・四乃森 蒼紫(しのもり あおし)・石動 雷十太(いするぎ らいじゅうた)。
それぞれが幕末にどう生きていたのか、その後訪れた明治時代をどう感じているのか…。
幕末志士達と剣心とのやりとりも、実に味わい深くて面白いです。



「そばかす」のオープニング、よく歌ってたのが懐かしい♪
②るろうに剣心:京都編(テレビアニメ)
放送期間 | 1996年10月31日 ~1997年9月17日 |
話数 | 28話~62話 |
OP主題歌 | 「そばかす」 JUDY AND MARY (28話~38話) 「1/2」 川本真琴 (38話~62話) |
ED主題歌 | 「HEART OF SWORD 〜夜明け前〜」 T.M.Revolution (28話~38話、43話~49話) 「the Fourth Avenue Café」 L’Arc〜en〜Ciel (39話~42話) 「t’s gonna rain!」 BONNIE PINK (50話~62話) |
原作コミック | 7巻~18巻 |
京都編では、かつて暗殺されたはずの人斬り抜刀斎の後継者・志々雄 真実(ししお まこと)の討伐が主なテーマとなっています。
明治政府に恨みを持つ志々雄一派は圧倒的な武力を行使し、政府を壊滅しようと企んでいました。
元新選組の一員として過去に死闘を交えた斉藤 一(さいとう はじめ)と戦いを交え仲間となり、東京の仲間達と別れ志々雄を倒すべく京都に向かいます。
全身を焼かれ、火傷状態から奇跡的に生還した志々雄が操る”炎の剣”に剣心はどう立ち向かうのか?
正義とは何か。愛とは何か。生死とは何か…何のために剣を振るうのかを問い掛けたシリーズです。



手に汗握る熱いバトルに興奮する視聴者も多いはずです!
③るろうに剣心:アニメオリジナル(テレビアニメ)
放送期間 | 1997年10月14日 ~1998年9月8日 |
話数 | 63話~95話 |
OP主題歌 | 「1/2」 川本真琴 (63話~82話) 「君に触れるだけで」 CURIO (83話~95話) |
ED主題歌 | 「It’s gonna rain!」 BONNIE PINK (63話~66話) 「1/3の純情な感情」 SIAM SHADE (67話~82話) 「ダメ!」 和泉容 (83話~95話) |
原作コミック | なし |
原作にはないアニメオリジナルのストーリーとなっています。
島原編(67話~78話)
京都に自らを『神の子』と名乗る暗殺者が現れます。
謎の予告通り旧幕府の要人が次々と殺されてしまう事件が勃発しました。
正体を見定めようとした巻町操(まきまちみさお)でしたが暗殺者の術を受けてしまい昏睡状態に。
その神の子と名乗る暗殺者の正体、飛天御剣流の使い手・天草翔伍(あまくさしょうご)」でした。
飛天御剣流の使い手が剣心、師匠の比古清十郎以外にもいたことが判明します。
黒騎士団編(83話~89話)
神谷道場に懐かしいお客さんが訪れました。
それは伊豆で起こった『雷十太事件(らいじゅうたじけん)』の際に知り合った塚山由太郎(つかやまゆたろう)でした。
そして、由太郎の腕を治してくれたハンス博士がドイツの秘密結社『黒騎士団』に襲われました。
負傷したハンス博士から「聖なる霊薬を守ってほしい」と頼まれた由太郎は、手帳を手掛かりに剣心たちと諏訪(すわ)へ向かいます。
その道中、剣心たちは黒騎士団と密約を交わした『真田忍群(さなだしのびぐん)』偵察部隊の襲撃(しゅうげき)を受けてしまうのでした。
風水編(90話~94話)
京都府内の各地で天変地異が勃発し、佐伯優之進(さえきゆうのしん)と名乗る怪しい実業家が石碑を建て異変を沈静化させていました。
赤べこも異変に見舞われるが、石碑の建立(こんりゅう)を断った途端(とたん)、剣心たちは謎の式神の襲撃を受けます。
剣心たちは、風水師『風一族』の陣風の味方によって危機を救われたのでした。
一方、佐伯優之進の正体が『水一族』の幽水であることも判明します。
そんな中、水一族が神谷道場にやってきて死に至る呪文を薫にかけてしまったのでした。
風水師同士の戦いになり、剣心も助っ人扱い状態です。
★流浪の最果て・緋と瑠璃の絆は潮騒の中に(95話)
神谷道場に平和が戻った晩夏の日、墓参りに出かけた剣心と薫。
急に降り出した雨のため民家に宿を借りることになりました。
二人きりで過ごす初めての夜、薫は剣心への秘めたる想いに一人焦がれるのでした。
剣心と薫の仲は進展をするのでしょうか?
テレビ未放映の物語で、テレビシリーズ終了後に描かれたテレビアニメ最終話。
今では動画配信サイトでも観られます。



アニメオリジナルも原作にないストーリーなので、一見の価値ありですよ!
④るろうに剣心:追憶編(OVA)
DVD発売日 | 2001年3月23日 |
Blu-ray発売日 | 2011年8月24日 |
話数 | 1. 斬る男 2. 迷い猫 3. 宵里山 4. 十字傷 |
テーマ曲 | 「KO・TO・WA・RI」 In Memories |
原作コミック | 18巻~21巻 |
時はまだ幕末、剣心が”人斬り抜刀斎”になるまでの経緯を描いています。
かつての妻だった雪代巴(ゆきしろ ともえ)との出会いから別れ…不殺(ころさず)を違うまでのエピソード。
少年漫画のような演出はなくなり、時代劇を見ているかのような感覚を楽しめます。
また、人が刀で串刺しになったり、大量の血が飛び散るといった凄惨なシーンも多々あるので苦手な方は注意をして観て下さい。



涙なくしては観れない「追憶編」…。
是非、ハンカチを持って視聴して下さいね!
⑤るろうに剣心:星霜編(OVA)
DVD発売日 | 2001年12月19日(上巻) 2002年3月20日(下巻) |
Blu-ray発売日 | 2011年9月21日(上下巻) |
話数 | 全2話 |
主題歌 | 「愛しさの糧」 笠原弘子(上巻) 「And You And I」 (下巻) |
原作コミック | 18巻~28巻(人誅編) |
原作最終回後の「もしも」を描いた完全オリジナルのストーリー。
原作の十数年後、剣を持てなくなって以降、剣心の償いの旅が始まるのでした。
薫が剣心との出会いから、人誅編までを回想という形で描いています。
剣心たちの人生を描いていますが、原作通りでありません。
ハッピーエンドで終わった原作が好きな方は、観るには覚悟がいると思います。



賛否両論が分かれる”星霜編”。
もう一つの物語として観るといいかもしれないですね!
⑥るろうに剣心:新京都編(OVA)
DVD Blu-ray発売日 | 2012年3月21日 (前編) 2012年6月23日 (後編) |
劇場先行公開 | 2011年12月17日 (前編) 2012年6月23日 (後編) |
話数 | 1. 前編「焔の獄」 2. 後編「光の囀」 |
主題歌 | 「feel you」 住岡梨奈 (後編) |
原作でも人気のある「京都編」。
剣心と志々雄との死闘を描いたエピソードを大胆にリメイクして、新しい「京都編」を楽しめます。
巻町操の視点で語られていくストーリーは、ギャグテイストは控えめでほぼシリアスな展開。



絵柄が違うからオリジナルの「京都編」とはまた別の魅力を感じると思いますよー!
\ 話題のアニメが見放題! /
「るろうに剣心」アニメを見る順番まとめ
今回は「るろうに剣心」アニメの見る順番についてご紹介をしました!
【「るろうに剣心」アニメを見る順番】
①るろうに剣心:東京編(テレビアニメ)
②るろうに剣心:京都編(テレビアニメ)
③るろうに剣心:アニメオリジナル(テレビアニメ)
④るろうに剣心:追憶編(OVA)
⑤るろうに剣心:星霜編(OVA)
⑥るろうに剣心:新京都編(OVA)
2022年5月から、小池徹平さん主演で「京都編」の舞台が行われます!



連載から30年近く経っていても尚、作品の面白さは色褪せることのない”るろ剣”をアニメでも楽しんでみて下さい!
ご紹介した「るろうに剣心」アニメシリーズの見放題視聴には「U-NEXT」がおすすめです。
U-NEXTには31日間の無料期間があるので、期間中に「るろうに剣心」アニメ全シリーズを無料で楽しめます!