この記事では、TOHOシネマズで映画を安く見る方法や、TOHOシネマズで映画が安くなる日について紹介しています!
映画館には大迫力の音響や大きな画面で楽しめる自宅では味わえない醍醐味がありますが、鑑賞料金が高いことがどうしてもネックになりがちです。
そこでこの記事では、
- TOHOシネマズの映画鑑賞料金
- TOHOシネマズで映画を安く見る方法
について調べてみました。
TOHOシネマズをよく利用する方には、毎週月曜日に映画鑑賞料金が安くなる「auマンデイ」の利用がおすすめです!

au以外のスマホからも申し込み可能ですよ!
TOHOシネマズで映画を安く見る方法:通常料金はいくら?
TOHOシネマズは東宝系列のチェーン映画館で、スクリーン数はイオンシネマに次いで第2位の規模を誇る映画館です。



まず、TOHOシネマズで映画を見る場合の通常料金をご紹介します。
一般 | 1,900円 |
大学生 | 1,500円 |
高校生 | 1,000円 |
中・小学生 | 1,000円 |
幼児(3歳〜) | 1,000円 |
シニア割引(60歳以上) | 1,200円 |
障がい者割引 ※付き添い1名まで同料金 | 1,000円 |
プレミアボックスシート | 鑑賞料金+1,000円 |
IMAX | 一律料金+500円 |
DolbyAtmos | 一律料金+200円 |
3D鑑賞料金 | 一律料金+400円 |
上記は2022年3月時点での都心部劇場の料金形態です。
劇場の仕様や規模によって料金が違う場合もあるので、必ず行く予定の劇場の最新情報をチェックしましょう。



3歳から1,000円かかるのは正直痛いなぁ〜。
安く見れる方法はないのかな?
次に、TOHOシネマズで映画を安く見る方法についてご紹介します!
TOHOシネマズで映画を安く見る方法は?【2022年最新版】
TOHOシネマズで映画を安く見る方法は、以下の4つです。
- 映画が安くなる日=サービスデイを利用する
- auマンデイを利用する
- シネマイレージカードの特典を利用する
- 映画のムビチケ&前売りチケットを利用する
それぞれについて詳しくご紹介します!
映画を安く見る方法①:映画が安くなる日「サービスデイ」を利用する
TOHOシネマズには、通常料金より映画を安く鑑賞できる「サービスデイ」や、夜の上映会の料金が安くなるレイトショーがあります。
- TOHOウェンズデイ=毎週水曜日は1,200円
- ファーストデイ=毎月1日は映画の日で1,200円
- レイトショー=夜8時以降の回は1,400円
以前あったTOHOシネマズデイ、レディースデイ、夫婦50割は2021年7月13日で廃止され、TOHOウェンズデイに変わっています。
映画を安く見る方法②:auマンデイを利用する
TOHOシネマズには、毎週月曜日に映画をお得に鑑賞できる「auマンデイ」というサービスがあります。
- auマンデイ=一般・大学生が1,100円、高校生が900円
auマンデイを利用するためには、月額548円(税込)のauスマートパスプレミアムに加入する必要があります。
TOHOシネマズではauマンデイのページからauスマートパスプレミアムの無料期間に初回登録した方全員に、平日・土日祝も映画が500円で鑑賞できるクーポンをプレゼント中!
auスマートパスプレミアムはau以外のキャリアからも申し込み可能で、映画鑑賞だけではなく音楽や電子書籍、動画配信サービスも使えるお得な総合エンタメアプリです。



TOHOシネマズ以外にもお得なクーポンも配布中なので、気になる方はぜひチェックしてはいかがでしょうか!
\ 話題の映画をお得に鑑賞できる! /
映画を安く見る方法③:シネマイレージカードの特典を利用する
TOHOシネマズには、「シネマイレージ」という独自の会員サービスがあります。
- シネマイレージデイ=毎週火曜日は会員限定で1,200円
- 映画を有料で6本見れば次の1本(7本目)が無料
- 上映時間によって貯まるマイレージ数に応じてプレゼントと交換ができる
- 通常より3時間早くインターネットチケットの早期購入が可能



TOHOシネマズをよく利用する方にはとても便利なサービスです!
しかし、発行するためには年会費500円、更新料が300円かかるので注意しましょう。
シネマイレージカードの有効期限は1年間です。
映画を安く見る方法④:映画のムビチケ・前売りチケットを利用する
映画を安く見るために、事前に映画のムビチケ・前売りチケットを購入する方法があります。
- 一般=1,900円→1,500円
- 小人=1,000円→900円
※作品によって金額が異なる場合があるので、必ず作品の公式ページ等でチェックしましょう。
事前にチケットを購入するだけで400円程度安くなり、作品によってはオリジナルの特典もついてくるのでお得です!
TOHOシネマズをはじめとする全国の上映劇場で買える他、インターネットで電子チケットも購入可能です。



ムビチケオンラインサイトで前売り券(電子チケット)を購入すると、そのまま座席指定もできちゃうので便利!
先ほどご紹介したauスマートパスプレミアムでも、ムビチケオンライン券を実質500円で購入できるキャンペーンを実施中!
気になる方、お得に鑑賞したい作品がある方は、ぜひチェックしてくださいね!
\ 話題の映画をお得に鑑賞できる! /
★auスマートパスプレミアムについて詳しくはコチラ!


TOHOシネマズで映画を安く見る方法・安くなる日の情報まとめ
TOHOシネマズで映画を安く見る方法・安くなる日についてご紹介しました!
もう1度ご紹介すると、
- 映画が安くなる日=サービスデイを利用する
- auマンデイを利用する
- シネマイレージカードの特典を利用する
- 映画のムビチケ&前売りチケットを利用する
TOHOシネマズのシネマイレージカードを利用+auスマートパスプレミアムに加入することで、月曜、火曜、水曜は最低でもお得に映画を鑑賞することが可能です。
特にauマンデイを利用すれば一般鑑賞料金が1,900円→1,100円と800円割引になり、TOHOシネマズで1番安く映画を鑑賞できる方法になります。
auスマートパスプレミアムは、月額548円(税込)で、TOHOシネマズでの映画鑑賞のほかにも、お得なクーポンやエンタメサービスが多く楽しめます。



au以外のスマートフォンからも加入可能なので、TOHOシネマズでなるべく多く映画を見る方やなるべく安く映画を見る方法を探している方は、ぜひチェックしてくださいね!